肥満防止について b03 肥満防止について

肥満防止について

止めて体重増加!

体重の過剰な増加は、妊娠高血圧症候群、糖尿病、分娩遷延などの難産の原因になります。 糖質、脂肪の過剰摂取や食塩の摂取制限に注意し、カルシウムや適度の運動と休養をお取り下さい。運動は1分間60mの速さで65分間歩き続けるか、30分間のエアロビクス(中等度)などを行いましょう。(1回200kcalのエネルギーを消費する運動量です)
この運動を週に2~3回は行って下さい。

肥満防止は安産の近道です

BMI25以上の方
あるいは、近い将来必要以上の体重増加が予測される方

以上のお母さまにはスムーズなご出産をしていただけますようにダイエット食と同時にマタニティビクスやヨガに参加して体を動かしましょう。

妊娠糖尿病(GDM)について~スクリーニング対象者

  • 糖尿病の家族歴のある方(3親等以内、特に母親)
  • 巨大児分娩歴
  • 原因不明の反復流早産
  • 原因不明の周産期死産歴
  • 先天異常、奇形児の分娩歴
  • 強度糖尿もしくは2回以上糖尿の反復
  • 肥満
  • 羊水過多
  • 妊娠高血圧症候群の既往歴

妊娠24週目までに肥満を抑えよう

グルコース節約効果 妊娠20~24週頃から、胎児へより多くのグルコースを供給して、
脳や身体の発育をスムーズにさせるため、胎盤産生ホルモンの増加が起こります。
そして妊娠28週ごろより、胎児の発育がスパートします。
従って、この時期までに、肥満をコントロールしておかないと、
胎児に異常が起こりやすくなります。

肥満妊婦防止のために

運動療法肥満のお母さまは、早産兆候や出血がなければ、マタニティビクスやヨガに挑戦して下さい。よく歩くことも大切です。
食事療法 カロリーは妊娠前半1600kcal、妊娠後半1800kcal、産褥期2000~2100kcalにおさえます。栄養相談に参加しましょう。
時期と目標 28週~32週で、ダイエットをして血糖をコントロールし、食後2時間値血糖が120mg/dl以内になるようにしましょう。胎児に異常が起こらないように妊娠32週までに肥満と血糖コントロールが必要です。
お母さまの目標値 血糖値 90~120mg/dl
食後2時間値血糖 120mg/dl以内に
日内変動の平均血糖値 100mg/dlが目標です。
妊娠糖尿病(GDM)の確定診断75kg塘負荷試験(75g-GTT静脈血漿)
空腹時≧92mg/dl
1時間後≧180mg/dl
2時間後≧153mg/dl
左のうち、2つ以上を妊娠中に初めて満たすものをGDMとします。
空腹時≧126mg/dl
and/or
2時間後≧200mg/dl
2時間後≧200mg/dlは糖尿病に分類されます。

妊娠糖尿病は、35歳以上の経産婦に多くなりますので、初産婦の方は、特に、次回分娩と健康維持のためにも、肥満解消をしておきましょう!