ベビーマッサージ
西川医院では、心地よいリズムと、赤ちゃんを想う温かい歌詞のお歌に合わせた『わらべうたベビーマッサージ教室』を開催しています。
赤ちゃんは「大好きなママに優しくなでてもらう・見つめられる・ママの声を聴く・ママのにおい」など、五感を通してママの愛情を感じます。わらべうたベビーマッサージは、大好きなママの声で歌ってあげながら楽しくスキンシップ♪ママ同士のおしゃべりの時間は、情報交換・ママ友作り・リフレッシュとなり、育児が楽しくなります。ママは、家族の太陽です♪笑顔で楽しく育児が出来るように、私達も精一杯サポートさせていただきます。
初回クラスのご案内
初めての方が安心して参加いただける「初回クラス」を、月1回毎月第4水曜日(10:00~11:30)西川ハイツ1Fスタジオにて開催しています。
わらべうたベビーマッサージの効果や手技、オイルについてのお話の後は、ママの優しい手で赤ちゃんへのマッサージを行います。約2ヶ月~7ヶ月の赤ちゃんとママ、要予約。

場所 | 西川ハイツ1Fスタジオ(子育て支援室LaPause) |
---|---|
日時 | 毎月第4水曜日 10:00~11:30 |
定員 | 10組 |
費用 | 保育士の教室チケット1枚(1,000円) ※便利でお得な「らぽ回数券」や「らぽフルコースチケット」もございます。 |
対象 | 約2ヶ月~7ヶ月の赤ちゃんとママ(要予約) |
予約方法 | WEB予約(子育て支援室LaPause)からお申し込みください。 |
持ち物 |
|
講師 | 西川医院 わらべうたベビーマッサージインストラクター |
注意 |
|
リピータークラスのご案内
毎月第2木曜日(13:30~15:00)に「2~10ヶ月の赤ちゃんとママ対象」のリピータークラスを、西川ハイツ1F子育て支援室LaPauseで開催しています。ベビーマッサージだけではなく、ふれあい遊びや絵本の読み聞かせも行いますので、何度もお楽しみいただけます。是非ご参加ください。
場所 | 西川ハイツ1Fスタジオ(子育て支援室LaPause) |
---|---|
日時 | 生後2ヶ月~10ヶ月の赤ちゃん |
定員 | 10組 |
費用 | 保育士の教室チケット1枚(1,000円) ※便利でお得な「らぽ回数券」や「らぽフルコースチケット」もございます。 |
対象 | 約2ヶ月~10ヶ月の赤ちゃんとママ(要予約) |
予約方法 | ネット予約(子育て支援室LaPause)からお申し込みください。 |
持ち物 |
|
講師 | 西川医院 わらべうたベビーマッサージインストラクター |
注意 |
|
ベビーマッサージのメリット
- 親子の絆を深めます
- 皮膚が丈夫になります
- 夜泣きの改善に効果的
- 消化機能が高まり、便秘の改善に効果的などなど…詳しくは教室でご説明します。
※効果には個人差があります。
ベビーマッサージ教室【よくある質問】
持ち物はなんですか?
バスタオル1枚と赤ちゃんのおでかけに必要な物(おむつ・お尻ふき・お着替えなど)をお持ちください。
オイルは当院でご用意いたしますが、普段使っているオイルがあればお持ちいただいてもOKです。
生後1カ月なんですが、参加しても大丈夫ですか?
レッスンには沢山の赤ちゃんが参加されるので、安全の為、2ヶ月以降の参加をお勧めしています。
ただ、里帰り出産などの都合で今しか参加できないなどのお母様のご希望があれば、参加していただいても構いません。
初回クラスがいっぱいで予約がとれません。
申し訳ございません。ただ今、初回のご予約が込み合っていますので、もしよろしければリピータークラス(第2木曜日2~10ヶ月の赤ちゃんとママ対象)に参加していただく事も出来ます。当日参加の際、スタッフに初回である事をお伝えください。
お友達(他院のお客様)も誘って参加できますか?
はい大丈夫です。ただし、予約がいっぱいの場合は、当院の患者様優先となります。ご了承ください。
診察券をお持ちでない方は、Web予約が出来ません。お手数ですが、ご本人様よりご連絡いただき、ご予約をお取りいただくようにお願いいたします。
肌に湿疹があります。マッサージできますか?
湿疹の状態によっては、少し時期をずらした方が良いかもしれません。
心配な場合は、かかりつけのお医者さんにご相談の上、お越しください。
ただし、湿疹が顔だけなど、一部の場合は患部をさけてマッサージする事も出来ます。また、オイルを使用せずマッサージする事も可能です。
予防接種をしました。参加できますか?
予防接種後、48時間経って体調に変わりがなければ参加いただけます。
キャンセル待ちはできますか?
Web予約の為、キャンセル待ちは承っていません。
開催日直前にキャンセルが出る事が多いので、お手数ですが、こまめに空き状況をご確認ください。
上の子も一緒に参加できますか?
お子様は赤ちゃんに付っきりになるので、上のお子さんは一緒に参加できません。西川くらぶをご利用ください。